いさぽん部屋(isapon.com)

ゲーム系プログラマによる特に方針のないブログ。技術系とカレー、ラーメンネタ多めだったはずが、最近はダイエットネタ多め。

炭水化物の暗黒面

ここ数日、夕飯と翌朝の空腹具合を自分なりにいろいろと試してみました。


仕事が佳境(たぶん年末までこんな感じですが)ということもあり


夕飯が基本的に外食ばかりです。


やっぱりどうしても外食だと


野菜が不足しがちになりますね。


野菜を……と思っても


そんなに野菜を使っているお店が多くない。


サラダって言っても、お皿にこれっぽちじゃ……


という感じです。


夕飯にご飯で翌日の仕事がはかどる

今も週1くらいではラーメンを食べていますが。


ラーメンおいしいですよね。


このブログも最初はラーメンブログだったくらいだし(笑)


そのラーメンですが


基本的に、俺は炭水化物は夜に食べるようにしています。


それはこのブログのあちこちに書いてありますが……


かいつまんで書くと


人間が糖分を必要とするのは


夢を見ているとき。


寝ているとき。つまりそういうこと。


実際、炭水化物……というかお米なんだけど


夕飯に米を食った日。食わなかった日。


翌日の仕事のはかどり方には影響があります。


もちろん


ご飯を食べたほうが翌日の仕事がはかどります。


夕飯と体重増

翌日の体重計の結果?


そりゃ増えますよ。


だって、体の中に固形物が入るわけですから。


でも増えた分は


ウンコとして出るので


トイレの後の体重はさほど変わらずです。


100gくらいなら増えたりしますが


夜になったらその100gは消えてます。


言うなれば、夕飯で増えた体重というのは


翌日のお昼まで活動するためのストックです。


たぶん


成長期だとこのストックだけでは不足しそうですが


おっさんにはこれくらいでOK(笑)


炭水化物のダークサイド

しかし


炭水化物には暗黒面があるのです。


普通にいうと


良い面もあれば悪い面もある。


良いところは


脳の活動に必要な糖が摂れること。


悪いところは


依存性があること(特に小麦系)


ラーメンやうどんなど炭水化物メインの料理って


食べた後にすごく満腹になります。


すんごく幸せ感。


でも、30分もすると


腹は苦しいのに、なぜか物足りない。


なのでまた食べたくなるんですよね……


食べても食べても


食べたくなる。


それが炭水化物の罠。


肉、魚、そして野菜食え

その原因は簡単。


栄養が足りてない。


カロリーの話ではなく……というかカロリーは「エネルギー」。


人間に必要な栄養素はたくさんあります。


ビタミンとかカルシウムとか、マグネシウムとか、ナトリウムとか……


炭水化物ばかりだとどうしても栄養素が偏り不足します。


なので


夕飯にこれらが足りないと


翌朝暴食に走りがちになります……


少なくとも自分はね。


なので、ちゃんと炭水化物以外にもしっかりバランスよく。


バランスっていうとなんかしっくりこない……


まんべんなく栄養を摂る。


という感じです。


炭水化物を抜くなよ!

でも炭水化物は絶対抜かないこと。


特にご飯を食べておくと


翌日の仕事効率が大きく改善します。


なので


忙しくても


夜におにぎり1個くらいは食べとくとよいです。


あとは野菜が少ないと思ったら


野菜ジュースを飲むと


飲まないよりはましな気がします。


朝のコーヒーは体に良くないのか?⇒どうやらそんなことはなさそう

ここ数か月、ほぼ毎日朝はバターコーヒーを飲んでいます。


なぜ飲み続けているかといえば


昔の記事を参考(笑)


↓昔の記事

www.isapon.com

と、ふと思い出したのですが


コーヒーは胃に負担があるとか


腸に負担がかかるとか


そのあたりどうなんだろ?


コーヒーは昔から飲んでいた

実はバターコーヒーを飲む以前……


時期にするとだいたい5~6年くらい前


このころから朝のコーヒーは結構欠かさず飲んでました。


朝ごはんを食べて


食後にコーヒーを飲んで。


おかげでコーヒーメーカーなんてものまで家にあったりします。


とにかく、それくらい前から朝のコーヒーは結構お気に入りでした。


だが、しかし……


コーヒーが悪となる

あるころを境に冬になるととにかく咳が止まらなくなりました。


風邪をひいたわけでもなく


11月くらいから咳が出始め


梅雨が始まるころまでとにかく咳が止まらない。


病院にも行きましたが


「体質的なものなので一生付き合って生きてくしかないです」


と、まぁあきらめろと。


ついでに言うと


「コーヒーや緑茶などカフェインの含まれているものは避けてください」


とな。


といわけで、コーヒーメーカーは部屋の片隅に追いやられ


コーヒーも、お茶も飲まない生活になりました。


しかし咳は収まらない

それから3年。


まったく咳は治まらない。


「もう老化現象かね?」と諦めるレベル。


しかし、それから4年目。


突然にその咳との別れがやってきました。


朝のヨーグルトという奇跡

別になんかあったわけじゃないんですが


なんとなく朝ごはんの後に飲むヨーグルトを飲んでみようかなと。


そんな「なんとなく」で始めたヨーグルトでしたが


効果てきめん。


咳がピタッと止まりました。


しかも、10年くらい続いていた花粉症も


ほとんど気にならないレベルまで和らぎました。


まったく痒くなくなったわけじゃないんですが、


目薬を注せば収まるレベルです。


でも1個だけ問題。


俺、乳製品が苦手(笑)


でも1年と半年くらい続けました。


コーヒーに切り替える

ヨーグルトの影響では無いのですが


ここ10年くらいでだいぶデブったなーと。


そんなわけで色々と試したもののどれもうまくいかず。


というか、スポーツジムで運動しているのに。


痩せない!


カロリーもそれなりに落としました。


痩せない!


と、途方に暮れていた時に出会ったのが「シリコンバレー式自分を変える最強の食事生活」という本。


一応言っておくと


別に本の宣伝をしたいわけじゃないんですけどね……


何はともあれ


「やめておけ」と言われたコーヒーの復活です。


結果は今のところ良好

咳は出ない。


花粉症も大丈夫。


とりあえず始めてからまだ1年も経過していませんが


今のところ大丈夫。


体調的には朝ヨーグルトと大して変わらない感じです。


つまり、調子は良い。

以前との違い

咳のひどかったころとの違いはというと


朝ごはんを食べなくなったこと。


ただ、朝は午前中の活動に必要な脂肪は口に入れます。


それがバター。


バターコーヒーを飲んでおくと


お昼まで空腹が多少まぎれます。


飲まないと我慢できずに間食です(涙)


とにかく


夜はしっかり米を食べて


翌午前中の活動のエネルギーをしっかり補充しておきます。


そして朝は蓄えたエネルギーで生活。


その間、腸はしっかりお休みタイムが取れるわけです。


医者もヨーグルトもコーヒーも共通していた!

こうなると、お医者さんのコーヒーやめなさい説は間違っていた


と言いたくなるのですが。


お医者さんが言ったのは「胃腸の負担になるものは避けましょう」ということ。


そして、ヨーグルトは腸の善玉菌を増やすこと。


バターコーヒーは朝に固形物を食べないことで腸を休ませること。


結局、どれも胃腸の調子を整えろってことだったんですね。


健康とダイエットの秘訣は


胃腸を整えること。


つまり……


別にコーヒーが体に悪いということはなさそう。


むしろ「朝に固形物」を食べるほうが負担がでかい!


と、実感。


あと、夕飯は米を食え。


これ、マジです。


夜の米についても、そのうちまとめます。


継続中の、なんとなくうまくいってるダイエットの最初の記事

www.isapon.com

そのキッカケとなった本

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

寝る前にワカメの味噌汁を食べるとウェストが細くなる

今週から、カルシウム不足を補うため


毎日ニボシを5匹くらい食べるようにしています。


あと、夜にチーズ一切れも。


まだ特にこれといった体への影響は見られません。





それとは別に


タイトルに書いてありますが


何日か、寝る前にワカメの味噌汁を食べてみました。


夕飯の時に飲めばよいのですが


ここ数日


仕事で帰りが遅く夕飯は外食だったこともあり


帰ってからを食べるということで、


結局寝る直前になってしまいました。


食べたもの

f:id:no-operand:20160611072826j:plain

味噌汁一杯

材料

・味噌 小さじ1
・海鮮汁(乾燥ワカメ+α) ひと握り
・(板状ではない)海苔 ひと握り
・ゴマ ひとつまみ

体重に変化はない

先月体重が増えて、また減ってというのを繰り返し現在66kg。


寝る前に味噌汁を食べても


特に体重が増えると言ったことはありませんでした。


厳密にいうと1週間で平均200gくらい下がったのですが


味噌汁の影響なのかはまだ分かりません。


10時間でおなかスッキリ

味噌汁を飲んでから約10時間後。


便意がやってきます。


おなかスッキリ!!


便秘気味の方に良いんじゃないかな?と


何よりお腹の中がすっきりするので


大腸の負担が減ったような気がして


朝の調子がよくなりました。


お腹の中が空っぽになるので


ベルトはいつもより穴一つ分小さくなり


見た目的にも細くなりました。


しばらく続けてみます

まだ試し始めて1週間。


もうしばらく実験として続けてみようかと思います。


食べていたもの

海鮮汁。ワカメやそのほかの海藻に加えてエビなどが入っていてなんかバランスが良い感じ。


海鮮汁(とろろ・かに風味)

海鮮汁(とろろ・かに風味)

まかない海苔。味噌汁に入れる場合は板海苔よりもこちらのほうが使いやすい。

ちなみに、味噌は浅草の万久味噌店(まんきゅうみそてん)で買いました。


味噌によって結構味が違うので


いろいろな味噌を試してみると面白い。


「店」=東京味噌の旅

水耕栽培でカビが生える

水槽の上部フィルターで野菜を育てています。


生えてみれば、そりゃ生えるよね。


と納得なのですが……


カビが生えました。


白い、綿のような。


なんかフワフワしておいしそうです。


というわけで、ションボリングベイ・マックス。


俺の写真撮影スキルの低さによってかなりわかりにくく申し訳ないのですが


隅っこのほうにもわもわと。


f:id:no-operand:20160604093245j:plain

せっかく生えてきた野菜もかなりが枯れてしまいました。


それに、育ってきたものもさすがにカビの生えたものは食べられないよなー


なにより、下で暮らしている魚の健康に悪そうです。


本来なら水を浄化するはずが


逆にカビ成分を付与するわけですから。


というわけで


また栽培施設を考え直そうかと思います。








と、カビの生える原因を考えてみました……


適度な湿気


もう、これは完璧!


なんせ、水槽の水を常にくみ上げてますからね……

死水域

種が常に水に浸らないようにと


綿が湿る程度に水流を調節したのが失敗でした。


新鮮な水が当たらなくなっていたんですね。


なので、水が循環せずいわゆる死水域になっていたこと。


やっぱりしっかりと水を循環させねば!


紫外線不足

カビは紫外線に弱いのですが


部屋が北西向きなので、日当たりがいまいち。


一応UVライトを当てているのですが、ちょっと強さが足りないのかも?


このあたり、何かしら対策を考えねば。


ライトを買うというのはちょっと安直すぎるな~と。


空気の流れ

部屋の角なので、空気の流れがいまいち。


カビは新鮮な空気にも弱いらしい


逆に言えば、滞った空気はカビの原因になりやすいということです。


平日は会社に行ってますし


窓を開けっぱなしというのも難しい。


空気清浄機か扇風機を回すのが良いかも?


幸いいつも回している空気清浄機があります。


配置を水槽付近へと変えてみようかと思います。





さて、次こそ上手に(魚にも)健康的に育てるぞ!


腎石灰化見つかる。

健康診断の結果が出ました

先月行った健康診断の結果、胃にポリープができていたのと腎臓が石灰化しているのが見つかりました。



突き詰めるとストレス増加⇒カルシウム不足する⇒骨のカルシウム溶ける⇒石灰化という感じです。


もっとカルシウムを摂取せねば……


というか、胃のポリープも考えると異常なストレスがあったんだろうなと。


無理もないです。


思い返せば3月から新しい職場へ出向し、ようやく収入の目途が復帰したわけですが、正直4月まではかなりの貧乏生活。


自分が役員をしている会社はいろいろなトラブルに見舞われ、仕事はしていても赤字続き。


社員の給料は払ってましたが、役員の給与(正しくは役員報酬と言うのだけど)は何カ月も0円状態。


ダイエットを始めたのも、食費をケチるためにひたすら米ばっか食っていた事で太ったというのも背景にはあったような気がします。


実際、3月に給与(個人事業主としてのお仕事なので報酬というのだけど)が入っるまで、穴あきズボンで生活するなどまぁ、ヒドイ状態でした(笑)


しばらく滞納していた光熱費の支払いも含めて、今月末からダイブまともな生活に戻れそうです。


そんな生活してりゃね、そりゃ


ストレスたまるわな(笑)


カルシウム不足するわな(笑)


食生活を改善するぞ

お金がなかったので極力安いもの……という感じで食費をやりくりしていました。


が、来月からは「マシな食事」という方向でしっかりとした材料で食事をしたい。


野菜といえば、ほぼモヤシとキャベツとニンジンという状態でしたが、今後はもっと色々食べられるぞ!


オリーブオイルも使うぞ!


塩分で味をごまかさないぞ!


あとしばらくはカルシウムを多めに摂るぞ!(笑)


しばらくはね。異常なストレスも収まってきたら普通に摂れば十分だと思うので。


とにかく、食べる食材の種類を増やしたいと思います。


トマトとか高くて買えなかったんだもん。


野菜育つ

それはそうとアクアリウムで栽培している「はやどりキャベツ」と「レタスサラダミックス」ですが、先月撒いたときは……


こんな感じ


f:id:no-operand:20160504113302j:plain


そして、昨日の状態


f:id:no-operand:20160521121758j:plain


だいぶ育ってきました。


ネギは先日収穫済みなので短くなっています。


すでに3回ほど収穫していますが、成長が止まる気配なし。


それはそうと、


先日、味見としてキャベツを1枚ちぎって食べたのですが、すんごく味が濃ゆい。


つか、味付けなしでもおいしい!


と思えるほど、


収穫が楽しみです。


それにしても真ん中のあたりの成長が早い気がします。


ここ、野菜の成長を促進させるためのスポットが一番よく当たるところなんですよね。


光って大事だな……!!





ちなみに、栽培に使っているのは水槽の上に乗せているタイプのろ過機。


水を吸い上げて、ろ過機を通して水を水槽に戻す奴。


ジェックス グランデ 600R

ジェックス グランデ 600R




そして野菜に当てているライトはこちら。





野菜の成長っぷり見ていると効果は抜群のようです。


もうちょっと広範囲に均等に光の当たるタイプがあるといいな。

Androidアプリ内課金テストでのエラー対処方法メモ

Androidアプリ内課金のテストをしていると忘れたころにやってくるエラー。

よく忘れるのでメモ。

出版社はこのアイテムを購入できません

GooglePlayの仕様でアプリ開発者(公開者と言ったほうがシックリくるかな?)は自分のアイテムは買えない。

例えば、デブセンのアカウントが "google@gmail.com" だった場合、"google@gmail.com" というアカウントでは購入できない。

解決方法: 端末のアカウントを変更すべし!

このアイテムは購入できません

アプリをGooglePlayのデベロッパーセンター(デブセン)でベータ版としてアップロードしていないとこれが出る。

正確に言うと、デブセンに登録しているアプリのバージョンコード(VersionNameではなくVersionCode)よりもテストしようとしているアプリのバージョンコードが新しいと発生する。

解決方法: VersionCode をデブセンにアップロードしているものと同じにして開発を進める。テストが十分に終わったらVersionCodeを上げてアップロード。

また、一度VersionCodeを上げてしまったアプリをインストールしてしまうと adb で再インストールするときに INSTALL_FAILED_VERSION_DOWNGRADE とか出る。

adb -d -r **.apk のように -d オプションをつければOK

野菜栽培再び&アクリル板で水路を作ってみた

水槽の上部フィルターで野菜を作る実験をしているのですが、なんどやっても途中で枯れてしまう。


枯れるというか、溶けるといった方がしっくりくるけど。


そこで、あれこれ試してみました。


土にしたりとか。


でも状況変わらず。


というか、土に関してはどんどん減っていく(笑)


水槽の中に落ちて行ってるわけですよね。


そりゃ減るわな。


そんなある日、100円ショップで野菜のタネが二袋100円で売っていたので購入。


スポンジの上にタネを撒いてみました。


そして3日後。





f:id:no-operand:20160504113302j:plain


おおおお!芽が出た!


うまくいきそうだったので、空けておいたスペースにも種を撒きました(写真は撒いた後のものです)。


ところがどっこい。


ネギがやっぱり途中で柔らかくなって腐ってしまう。


調べたところおそらく「軟腐病」というものじゃないかなと。


原因は切り口から細菌が入り込んでしまうことで病気になるとか。


うーん。これかも。


だって水槽の汚れた水だし(笑)


さて、どうしたものか?


というわけで、細菌が入り込む原因を考えるとおそらく吸い上げた水が排水口から出るときに飛び跳ねてそれが野菜に直接くっついてしまうのが原因かなと。


そこで考えた末……


水が跳ねないようにするカバーを作ったらいいんじゃないか!?


さっそく加工です。


ただ、今回はプラ板で安易に加工するのはやめておこう……


というのも、上の写真の水路がそれなんですが、どうにも不格好。


そして脆い(笑)


いろいろ調べた結果、アクリル板を加工することに決定。


人生初のアクリル加工です。


これでアクリル加工童貞卒業でございます。


そして出来上がったのがこれ。


f:id:no-operand:20160507173923j:plain


上の蓋が材料不足で途中までしかありませんが、まぁ水跳ね防止の役目には十分。


と、二日がかりで加工している間に野菜もグングン成長。


これで細菌がかかってしまうのも防止できるし。


ちゃんと育ってくれるか楽しみです。